"King&Prince(キンプリ)音楽着うたダウンロードアプリ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
車で行きやすい場所にあり、お店も清潔なので、よく行くカレー屋さんです。最初に行った時にサグカレー(ほうれん草を使ったグリーンカレー)を食べてから、虜になってしまいました。 ランチは680円(カレー1種とナン、ライス、サラダ)から。 豆、野菜、キーマ、チキンの4種類から、好きな物をチョイスします。 今回はは野菜カレーを選びました。見た目はスープカレーっぽいですが、決して薄いわけではなく、さわやかながらも深い味わいです。 私はいつもノーマルですが、パンチが欲しい人は、好みに合わせて辛さも調節してくれますよ。 ナンはモッチリ感もあり、焼きたてなので凄く美味しいです。また、ご飯はサフランで香りが付けられ、薄く味付けもしてあります。ランチだとご飯とナンの両方がセットなので、両方楽しめ、私には十分なボリュームがあります。 次はディナーで食べたいと思います。PR
-
バンズに特徴があり、すごく柔らかい食感したで食べごたえもあります。
パティは肉汁を飛ばしているタイプでしたが、粗挽きで味もしっかりしていて食感も良いです。
バンズとよく合い、とてもおいしかったです。
焼き鳥屋さんだけど意外と刺身も美味しいです。
地鶏のたたきなんかも最高に美味しいです♪ドリンクの種類も豊富にあって焼酎は特に300種類?(販売中止)もあるけどすごい種類があります!飲む人にはたまらないのじゃないかな?笑『名物かまど』と言う香川県のお土産饅頭を作っている店の総本店です 奥には70席の喫茶ルームが有り和菓子と抹茶、ケーキとコーヒー紅茶た楽しめます。
ここのお勧めは季節のお菓子セットケーキとその時期の菓子とコーヒーか紅茶が付いて600円です。訪れたのはのは6月ちょっと暑い日に、フルーツソースのかかったソフトクリームが嬉しかった そしてわらび餅に、ショートケーキ、それにコーヒーまで出てきて600円でした。
リーズナブルで満足感一杯でした。 -
いつも四季折々の料理を提供してくれます。むっちゃ美味しいです。隠れ家みたいでワクワクします*是非色んな方に食べてもらいたいです!オススメなお店*バナナのような香りが飲んだ後も鼻を抜けます。泡はとてもクリーミーでまろやか♪国内のビールを飲み尽くした方には最高のビールです(o^^o)さらさらのクリームスープがパスタと絡んでとても美味しい。 店の雰囲気が良い。ラージサイズを選んだのでボリュームは充分だが、+315円必要。肉じゃがのイメージではないのが出てきたのでびっくりじゃがいもは揚げてあります。多分唐揚げ肉は角煮これを煮てあります凄美味しいです衝撃的でした!
-
しっかり蕎麦の風味を感じるプリンでした。もっと食べたい!と思える、甘さ控えめの上品な味です。ゴルフに行く途中からここに来る予定にしてました・・・何故かは知りませんが? 一人がここが良いんだとかでおじさん4人で来てみました。ケヤキ広場2Fからエレベーターにて3Fへ、店内は結構明るくてカウンター席あり 拘りの照明器具に本格石窯!客層は女性同士や若いカップルが多く見受けられました。おじさん御一行は角のソファー席へ陣を取りイザ!カトラリーは5人分揃えて有りました、先ずは生ビールで乾杯でスタートです。男性スタッフに値段でワインを選択いたしました、赤ワインはイタリア産とチリ産をどちらも常温以上に温く感じられましたが生ハム&サラミ等には良くボトルはすぐに空いちゃいました。ピザ2種類頂きましたが極薄生地にしては焼き上がりに時間がかかり過ぎのような・・・忙しからいかし方無いのかなぁ~スタッフの接客応対は良く教育されていて◎でした^^;
-
ピザ生地ももっちりしていて、端はかりっと焼けて食べ応えありです。あつーーいチーズとの相性抜群です。滋賀県湖南市(R-1を大津から水口へ向う途中)の国道一号線沿いにあるカレーうどん専門店。カウンターに7脚のイスがあるだけの小さなお店。味だけではなく、麺もカレーを絡めて一番美味しい太さする為、独自の割合・太さ等を仕入れの麺屋さんに細かく注文して、つくっているそうで、普通のうどんより少し細め。カツオ・コンブでとったおダシは、よくあるカレーうどんのダシ臭さ(?)ではなく、細やかなこだわりを感じ、とろみも程よいルーが絡んで、絶妙な旨味。申し出れば、辛さにも段階をつけてくれる。おすすめは「牛スジカレーうどん」らしいが、ネギがたっぷり(山盛り)入った「ネギカレーうどん」も注文が多いらしい。ネギの香り、歯ざわり、カレーとお互いが引き立て合う仲。カレーとネギってこんなに合うのだと思える。もちろん、ネギが嫌いな方用にネギ抜きもそれぞれ別メニューになっている。ご飯は、白ご飯・かやくごはん・おかかごはん だけ。トッピングの種類も多いが、「セットメニュー」もある。お値段は、カレーうどんの店とだけ思うとお高いと思うかも知れないが、トッピングの素材も拘りを感じ、それぞれとても美味しく、値段にすると得した気分になれる。カウンターには、気遣いのティッシュと紙エプロンが置かれ、オシャレしていても、安心してゴチになれる。メニューのTOPには「愛情 0円」と書かれている。愛情いっぱいプラス味に頑固なおやじさんの笑顔ももらえる。大阪から月二回は通う飽きない美味さ。超オススメ。